いきいき脳のつくり方 : 臨床医が明かす"しなやかな脳"の科学

書誌事項

いきいき脳のつくり方 : 臨床医が明かす"しなやかな脳"の科学

古賀良彦著

(知りたいサイエンス, 080)

技術評論社, 2010.6

タイトル別名

いきいき脳のつくり方 : 臨床医が明かすしなやかな脳の科学

タイトル読み

イキイキ ノウ ノ ツクリカタ : リンショウイ ガ アカス シナヤカナ ノウ ノ カガク

大学図書館所蔵 件 / 70

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

精神科医として長い臨床経験から言えることは、脳のすごさはその柔軟性にあることです。心の背景にある脳の働きを探ると、脳の柔軟性を守り高めることは、心を健やかにし、生活を豊かにしてくれます。これからその具体的な方法を話しましょう。

目次

  • 第1章 脳の構造と役割—脳の中は、どうなっている?
  • 第2章 脳と通説・俗説—脳に関する疑問と誤解を解く!
  • 第3章 脳と睡眠—睡眠が脳を活性化させる?
  • 第4章 脳とストレス—ストレスは、脳にとって本当に悪者?
  • 第5章 脳とうつ病—うつ病のとき、脳では何が起きているの?
  • 第6章 脳と記憶—記憶の能力を衰えさせない工夫は?
  • 第7章 脳と香り(匂い)—よい香りは脳のメンテナンスに効果的?
  • 第8章 脳の賦活(活性化)—脳を元気にする「ブレインヘルス・トレーニング」とは?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01901383
  • ISBN
    • 9784774142609
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    239p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ