物理学 : ぶつぶつ物質!
Author(s)
Bibliographic Information
物理学 : ぶつぶつ物質!
(科学キャラクター図鑑)
玉川大学出版部, 2010.5
- Other Title
-
Physics
- Title Transcription
-
ブツリガク : ブツブツ ブッシツ !
Available at / 59 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
付: 図(電磁波)1枚
読書案内: p126
Description and Table of Contents
Description
物理学は、宇宙を動かすものが何であるかを研究する学問だ。まわりのものが、なぜそういう“ふるまい”をするのか、知りたがった人たちが始めた。あの有名な式E=mc2を発表した天才科学者、アルバート・アインシュタインの新しい考えは、物理学ばかりかすべての科学を変えた。わたしたちは、ここ200〜300年の間に、人間の目ではつかめない、もっと大きな、そして、もっと小さな世界が広がっていることを知った。身近にいる「摩擦」や、遠い宇宙からくる「ニュートリノ」など、“見えないキャラクター”をのぞいてみよう。
Table of Contents
- はじめに 物理とは
- アインシュタインの式 E=mc2
- 第1章 昔なじみの顔ぶれ(ニュートン力学)
- 第2章 あついものたち(熱)
- 第3章 波乗り仲間(波動)
- 第4章 光たち(電磁波)
- 第5章 原子の一族(原子と素粒子)
- 第6章 核の荒くれもの(原子核)
- 第7章 愛らしい電気たち(電気・磁気)
by "BOOK database"