日本語作文術 : 伝わる文章を書くために
著者
書誌事項
日本語作文術 : 伝わる文章を書くために
(中公新書, 2056)
中央公論新社, 2010.5
- タイトル読み
-
ニホンゴ サクブンジュツ : ツタワル ブンショウ オ カク タメ ニ
大学図書館所蔵 全346件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
読みにくい日本語では、誰にも読んでもらえない。説得力のある、わかりやすい文章をどう書くか。短文を意識すること、語順や読点に敏感になること、段落の構成や論証の仕方に気を配ること。そして、起承転結ではなく、「結」起承「展」。これだけで、文章の説得力はぐんとアップする。本書では、作文に役立つ「使える定型表現」のリストも大々的に披露。日本語力を、生きていく上での強力な武器とするための指南書。
目次
- 1 作文術の心得—短文道場(書き言葉は「外国語」;書くとは「引用」 ほか)
- 2 文をまとめる—段落道場(文から文章へ;段落とはなんだろう ほか)
- 3 段落を組み立てる—論証道場(「強い」論証と「弱い」論証;人は「権威」に弱い ほか)
- 4 定型表現を使いこなす—日本語語彙道場(オノマトペを見直す;慣用句を見直す ほか)
「BOOKデータベース」 より