書誌事項

禅問答入門

石井清純著

(角川選書, 463)

角川学芸出版 , 角川グループパブリッシング (発売), 2010.5

タイトル読み

ゼンモンドウ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

注記

5版(2021.3)の出版者: KADOKAWA

内容説明・目次

内容説明

禅の思想や修行のすべてを表現し、脈々と伝えられてきた禅問答。同じ問いに対して逆の回答がでてくるのはなぜか?何もしゃべらない人が最高点を取るとは?回答を拒否することで成り立つ問答とは?「意味のわからない問答」といわれるその内容をわかりやすく解く。とらえどころのない問答は、文字による表現を嫌う禅宗が編み出した身をもって知る真理への道である。禅の不立文字の世界を文字で解説。

目次

  • 第1部 禅の思想を知る
  • 第2部 代表的な禅問答(達磨と慧能;「こころ」の捉え方;表現できないことの表現;仏をどのように表現するか;おしえを説きうるものとは;禅僧の修行;百年後を問う;坐ることの意味)
  • 第3部 禅思想史概観

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02136489
  • ISBN
    • 9784047034631
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ