ローカル・コモンズの可能性 : 自治と環境の新たな関係

Bibliographic Information

ローカル・コモンズの可能性 : 自治と環境の新たな関係

三俣学, 菅豊, 井上真編著

ミネルヴァ書房, 2010.6

Other Title

ローカルコモンズの可能性 : 自治と環境の新たな関係

Title Transcription

ローカル コモンズ ノ カノウセイ : ジチ ト カンキョウ ノ アラタナ カンケイ

Available at  / 230 libraries

Note

ジャケットの欧文タイトル: The possibility of the local commons

日本の山野海川に関する年表(三輪大介ほか年表作成): p231-249

リーディングリスト: p250-262

参考文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

時空を超えて日々のくらしの場を席捲するグローバリゼーション下の21世紀。本書は各地域の現場で得られた知見をもとに現在の「行き過ぎた」状況を是正する戦略として「コモンズ=共的で協的な世界」を軸とする「協治」と「抵抗」の補完戦略を提示する。山野海川の各現場から醸成されるコモンズの公共性の意義をすくいとり、望ましい環境ガバナンスの方向性を探る。今まさにネットワークが広がりつつあるコモンズ研究の発展、実践に資する書。

Table of Contents

  • グローバル時代のなかのローカル・コモンズ論
  • 第1部 コモンズのもつ公共性(地方行政の広域化と財産区—愛知県稲武地区の事例;里道が担う共的領域—地域資源としてのフットパスの可能性;万人権による自然資源利用—ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの事例を基に)
  • 第2部 グローバル時代におけるローカル・コモンズの戦略(ボルネオ焼畑民の生業戦略—ラタンからゴムへ、そしてアブラヤシへ?;「緩やかな産業化」とコモンズ—大規模アブラヤシ農園開発に代わる地域発展戦略の形;政策はなぜ実施されたのか—フィリピンの森林管理における連携;「共的で協的」な野生動物保全を求めて—ケニアの「コミュニティ主体の保全」から考える)
  • 実践指針としてのコモンズ論—協治と抵抗の補完戦略

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB02323839
  • ISBN
    • 9784623057597
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    ix, 270p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top