日本人と裁判 : 歴史の中の庶民と司法

書誌事項

日本人と裁判 : 歴史の中の庶民と司法

川嶋四郎著

法律文化社, 2010.7

タイトル読み

ニホンジン ト サイバン : レキシ ノ ナカ ノ ショミン ト シホウ

大学図書館所蔵 件 / 154

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 歴史から裁判のあり方を学ぶ
  • 「司法アクセス論」の起源としての「一七条憲法」—聖徳太子の司法への思い
  • 鎌倉司法における「訴訟遅延」—阿仏尼と「東の亀の鏡」
  • 貸金事件の決着手法としての「徳政」—中世乱世に生きる庶民の力
  • 中世における「庶民自治」とその終焉—自治的紛争処理に対する庶民の思い
  • 江戸期の法と司法—江戸庶民の思いに見る明治司法の原点
  • 明治初期の裁判のかたち—逝きし世の司法の面影と庶民の思い
  • 「民の司直」への希求—江藤新平の日本司法への思い
  • 明治期の司法と人材育成—福澤諭吉の司法観
  • 「国民の司法離れ」の一起源—足尾鉱毒事件における田中正造の苦渋の選択
  • 「司法権の独立」とその代償—大津事件と児島惟謙
  • 若い詩人の訴訟イメージ—宮澤賢治の訴訟観
  • 「平民宰相」の陪審観—原敬の国民と司法への思い
  • 戦後司法改革小史と民事裁判の近未来展望

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02621702
  • ISBN
    • 9784589032744
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vii, 230p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ