書誌事項

相撲の歴史

新田一郎 [著]

(講談社学術文庫, [2001])

講談社, 2010.7

タイトル読み

スモウ ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 193

この図書・雑誌をさがす

注記

原本は1994年山川出版社刊

主要参考文献: p380-383

相撲史略年表: p384-387

内容説明・目次

内容説明

記紀神話の力くらべ、御前の女相撲、技芸による年占が国家的行事=相撲節へと統合された律令時代。時代を下るにつれ、武芸大会へと変貌し、相撲人は固定化する。寺社祭礼への奉納、武士の娯楽を経て、営利勧進相撲へと発展する江戸期。「国技」として生まれ変わる明治以降。千三百年超の相撲史を総合的に読み直し、多様・国際化する相撲の現在を問う。

目次

  • 序章 相撲の起源
  • 第1章 神事と相撲
  • 第2章 相撲節
  • 第3章 祭礼と相撲
  • 第4章 武家と相撲
  • 第5章 職業相撲の萌芽
  • 第6章 三都相撲集団の成立
  • 第7章 江戸相撲の隆盛
  • 第8章 相撲故実と吉田司家
  • 第9章 近代社会と相撲
  • 第10章 アマチュア相撲の変貌
  • 終章 現代の相撲

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02648709
  • ISBN
    • 9784062920018
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    387p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ