書誌事項

科学者としての宮沢賢治

斎藤文一著

(平凡社新書, 533)

平凡社, 2010.7

タイトル読み

カガクシャ トシテノ ミヤザワ ケンジ

大学図書館所蔵 件 / 115

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

詩人、童話作家、科学者等々、多彩な顔をもつ宮沢賢治。しかしその世界観は一貫しており、幻想的で、四次元的な感覚によって成り立っていた。妹の死や、度重なる肺炎などの病、貧困による絶望感に加えて、故郷の南部北上山地の独特の民俗、歴史、地層などが渾然一体となり、特有の感性が培われていったのだ。現代の科学的知見を手掛かりに、賢治思想の核心に迫る。

目次

  • 第1章 時空をこえて(幻想と幾何学;空間論と四次元感覚 ほか)
  • 第2章 『銀河鉄道の夜』の世界(『銀河鉄道の夜』;銀河系と星空への招待 ほか)
  • 第3章 東北砕石工場と『雨ニモマケズ手帳』(南部北上山地;東北砕石工場 ほか)
  • 第4章 「まことのことば」と“小さないのち”(『春と修羅』;“原初のいのち”(エレメンタリー・ライフ) ほか)
  • 第5章 デクノボー・ビー・アンビシャス(イーハトーブを小文字で書く;修羅科学者—核の時代に生きる ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02665967
  • ISBN
    • 9784582855333
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    226p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ