ルソーの政治思想の特質 : 新しい体制原理の構築と実践そしてその現代的意義

書誌事項

ルソーの政治思想の特質 : 新しい体制原理の構築と実践そしてその現代的意義

土橋貴著

御茶の水書房, 2010.8

タイトル読み

ルソー ノ セイジ シソウ ノ トクシツ : アタラシイ タイセイ ゲンリ ノ コウチク ト ジッセン ソシテ ソノ ゲンダイテキ イギ

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献目録: 巻末p21-37

内容説明・目次

目次

  • 第1部 体制変革思想の形成—「存在すべきもの」の探求(ルソーの政治思想について—ジュネーヴ共和国の影響;中世的知から近代的知へのパラダイムの変換—トマス・アクィナスの政治哲学を与件として;自由論—個人的従属関係の批判とその克服の視点から ほか)
  • 第2部 体制変革思想の実践—「存在するもの」の重視(人民主権の実践—『山からの手紙』の解読;『社会契約論』と『ポーランド統治論』—一般意志実現の場の探求;ホッブズからロックそしてルソーへ—近代政治思想の課題 ほか)
  • 第3部 ルソーの政治思想の現代的意義(ルソー対トクヴィル—革命的平等主義者の自由観と保守的自由主義者の平等観;市民社会論について—ジョン・エーレンベルクの『市民社会論』を参考に;市民社会と国家の関係—ルソーの自由論から ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0310385X
  • ISBN
    • 9784275008961
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvii, 597, 37p
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ