市場経済の多様化と経営学 : 変わりゆく企業社会の行方
Author(s)
Bibliographic Information
市場経済の多様化と経営学 : 変わりゆく企業社会の行方
(現代社会を読む経営学, 15)
ミネルヴァ書房, 2010.9
- Title Transcription
-
シジョウ ケイザイ ノ タヨウカ ト ケイエイガク : カワリユク キギョウ シャカイ ノ ユクエ
Available at / 195 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
335:Mi935010604170
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
推薦図書: 各章末
その他の執筆者 : 高田公, 堀林巧, Bela Greskovits, Dorothee Bohle, 伊原亮司, 文堂弘之, 田中宏, 寺岡寛, 横井和彦, 小田原治
Description and Table of Contents
Description
グローバル化と新興市場経済の台頭、金融面を含めた技術革新など現在、企業も市場・社会も大規模な変動を経験し、企業は多様な姿を見せている。もはや企業を1つの型にはめ込んでとらえられないし、市場・社会は多様性を受け入れざるをえない。何に、そしてどのように変わるのか。本書は、新しい企業社会のルール・価値観を検証し、その国際比較像を大担に提示している。金融危機の明日を考える上で欠くことのできない材料を提供する。
Table of Contents
- 多様化する企業社会を比較する
- 第1部 市場経済の多様性と企業システム(企業社会と法;多様化する企業社会とコーポレート・ガバナンス;金融システムの多様性;資本主義の変容と多様性—比較政治経済学の成果に即して;ポスト社会主義下の資本主義の形成)
- 第2部 企業システムの国際比較(日本企業の労働現場—トヨタと日産の「末端」に焦点をあてて;アメリカの資本市場とM&A;EUに欧州企業は誕生したのか;北欧とベンチャー企業—日米比較からみたフィンランド;中国国有企業改革と労働者—改革の結果と労働契約法制定からみえてくる「社会主義市場経済」)
- 企業社会の多様性の行方—企業の現場の声を通して
by "BOOK database"