哲学的なものと政治的なもの : 開かれた現象学のために

Bibliographic Information

哲学的なものと政治的なもの : 開かれた現象学のために

松葉祥一著

青土社, 2010.9

Other Title

哲学的なものと政治的なもの : 開かれた現象学のために

Title Transcription

テツガクテキナ モノ ト セイジテキナ モノ : ヒラカレタ ゲンショウガク ノ タメ ニ

Available at  / 107 libraries

Description and Table of Contents

Description

個人の自由、他者との共存、新たな共同性は、いかにして可能か。「いま・ここ」の現象の襞を読み取り、他者への通路を見出す。メルロ=ポンティの哲学的企てをその深部でとらえ、デリダやフーコー、バリバール、ランシエール、ナンシー、ラクー=ラバルトらとともに、「共同性なき共同体」あるいは「肉の共同体」という新たな問いの地平を切り開く哲学思想の新境位。

Table of Contents

  • 新たな共同性を求めて
  • 1 政治的なものの現象学—メルロ=ポンティを読む(コミュニオンからコミュニケーションへ;自由の両義性 ほか)
  • 2 哲学的なものと政治的なもの(政治的なもの「から」の引退—ナンシー+ラクー=ラバルトと「政治的なものについての哲学的研究センター」;「政治」はデモスとともに—ランシエールと「政治」の哲学 ほか)
  • 3 隷属知の解放のために(沈黙から言表への「中継器」として—「監獄情報グループ」とフーコー;移民・市民権・歓待—サン・パピエの運動とバリバール、デリダ ほか)
  • 4 「肉の共同体」へ(全体主義・ヒューマニズム・共同体—サルトルと「余計者」の共同体;存在論としてのコミュニズム—ナンシーと「有限なる現前性のコミュニズム」 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB03371983
  • ISBN
    • 9784791765676
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    331p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top