書誌事項

デジタル時代の著作権

野口祐子著

(ちくま新書, 867)

筑摩書房, 2010.10

タイトル読み

デジタル ジダイ ノ チョサクケン

大学図書館所蔵 件 / 292

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p283-286

内容説明・目次

内容説明

近年における社会のデジタル化の進展はめざましいものがある。ソーシャルメディアの普及、多様な電子端末の登場、電子書籍への移行…。こうした急激な変化の前に、創作者の権利、すなわち著作権のあり方も再考を迫られている。著作物の複製・改変・送信が一般化し、アナログ時代の法体系では対応しきれない状況にあるのだ。著作権をめぐり、今何が変わり、何が問題となっているのか。われわれはどんな点を心得ておかなければならないのか。基本的な仕組みから明快に説き起こす。

目次

  • 序章 なぜ、今、著作権なのか
  • 第1章 著作権が保護するもの
  • 第2章 ゆらぐ著作権—その歴史と現代の課題
  • 第3章 技術と法律のいたちごっこ—間接侵害について
  • 第4章 ハリウッドが著作権の世界を動かす
  • 第5章 科学の世界と著作権
  • 第6章 柔軟な著作権制度へ—フェア・ユースとクリエイティブ・コモンズ
  • 終章 これからの著作権制度で考えること

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03452881
  • ISBN
    • 9784480065735
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    286p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ