書誌事項

王羲之 : 六朝貴族の世界

吉川忠夫著

(岩波現代文庫, 学術 ; 243)

岩波書店, 2010.10

タイトル別名

王羲之

タイトル読み

オウ ギシ : リクチョウ キゾク ノ セカイ

大学図書館所蔵 件 / 131

この図書・雑誌をさがす

注記

本書は1972年、清水書院より刊行された。現代文庫版の底本には、清水新書版(1984年)を用いた。

王羲之の肖像あり

王羲之年譜: p213-215

参考文献: p217

内容説明・目次

内容説明

書聖として知られる王羲之(おうぎし)。しかし、ただ偉大な書芸術家としてだけでは王羲之の全体像を覆いつくすことはできない。四世紀、東晋時代の貴族として、傑出した知識人として、王羲之は時代といかに向き合ったのか。本書は王羲之の生涯と生活、思想と信仰の全体像を時代の中で描き、彼の書芸術の背後に存在したものを解明する。関連の文章四篇を合わせて収録。

目次

  • 第1部 王羲之—六朝貴族の世界(六朝という時代;王羲之の書の探索;けわしき世相—王羲之とその時代;いかに生きるべきか—王羲之の生活・信仰・思想・芸術)
  • 第2部 王羲之その内面を探る(「喪乱帖」を読む;王羲之と山水;王羲之—生の充実を求めて;王羲之と道教)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03557325
  • ISBN
    • 9784006002435
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 281p, 図版 [1] 枚
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ