中世の時と暦 : ヨーロッパ史のなかの時間と数
Author(s)
Bibliographic Information
中世の時と暦 : ヨーロッパ史のなかの時間と数
八坂書房, 2010.11
- Other Title
-
Computus : Zeit und Zahl in der Geschichte Europas
中世の時と暦 : ヨーロッパ史のなかの時間と数
- Title Transcription
-
チュウセイ ノ トキ ト コヨミ : ヨーロッパシ ノ ナカ ノ ジカン ト スウ
Available at / 130 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著 (Berlin : Wagenbach, c2004) の翻訳
原注: p209-257
Description and Table of Contents
Description
中世の人びとは、どのようにして時間を数えたのか、そしてまた、後世のわれわれに何を遺したのか?“コンプトゥス=暦算法”という語を手がかりに、西欧の時間意識の変遷をたどる刺激的な論考。
Table of Contents
- 古代ギリシアにおける神の時間、自然の時間、人間の時間
- 古代ローマにおける世界時間と救済史
- 中世初期における復活祭周期と定時課
- 七、八世紀における世界年代と人生の日々
- 九世紀における帝国暦と労働のリズム
- 中世盛期における猶予された瞬間の認識
- 一一、一二世紀における与えられた時間とその利用
- 一二、一三世紀における時間の分解と統一
- 中世後期における暦の混乱と管理
- 一四、一五世紀における機械時計と歩調の相違
- 近代初期における天界の機構と年代学
- 一八、一九世紀における時刻測定法と工業化
- 二〇世紀におけるコンピュータと原子年代
- 計算可能な時間と分配された時間
by "BOOK database"