「見えないきまりや法則」を「見える化」する理科授業

Author(s)

Bibliographic Information

「見えないきまりや法則」を「見える化」する理科授業

日置光久, 村山哲哉, 全小理石川大会実行委員会編著

明治図書出版, 2010.11

Other Title

見えないきまりや法則を見える化する理科授業

Title Transcription

ミエナイ キマリ ヤ ホウソク オ ミエルカ スル リカ ジュギョウ

Available at  / 38 libraries

Description and Table of Contents

Description

例えば食塩を溶かす実験で、溶けた食塩がすべて溶液中にある「溶解」という概念は「見えない」。こうした「見えないきまりや法則」を、観察図・モデル図を描くなどの方法で「見える化」する手立てを紹介。モデル図の描き方、ポイント、「見える化」を実現する授業例など満載。

Table of Contents

  • 1 理科で「見える化」を実現する(新しい理科における「見える化」;科学的な思考力と表現力の一体化)
  • 2 「科学的な思考力」を育てる(「きまりや法則」のとらえ方;理科の学習と「見えないきまりや法則」 ほか)
  • 3 「科学的な表現力」を育てる(「見える化」を実現する;「科学的な思考・表現」の評価方法)
  • 4 「見える化」を実現する実践事例(3年A 風やゴムのはたらき;4年A ものの体積と力 ほか)
  • 5 これからの理科教育(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官インタビュー)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB04238402
  • ISBN
    • 9784186775167
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    129p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top