学習につまずく子どもの見る力 : 視力がよいのに見る力が弱い原因とその支援

書誌事項

学習につまずく子どもの見る力 : 視力がよいのに見る力が弱い原因とその支援

奥村智人, 若宮英司編著

明治図書出版, 2010.12

タイトル読み

ガクシュウ ニ ツマズク コドモ ノ ミル チカラ : シリョク ガ ヨイ ノニ ミル チカラ ガ ヨワイ ゲンイン ト ソノ シエン

大学図書館所蔵 件 / 72

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 玉井浩

内容説明・目次

内容説明

見るためには視力も必要ですが、目の機能や脳機能とのかかわり、複雑な情報処理が正確にすばやく行われる必要があります。そこで、本書では、視力に問題がない子どもたちを含め、さまざまな「見えにくさ」のある子どもに対応した支援を広げたいと企画されました。「見る力が弱い子ども」を理解して支援を行うために必要な理論から実践までの幅広い内容をまとめました。コラムでは、視覚発達支援にかかわる専門的な最新研究についても紹介しています。

目次

  • 1章 視機能と視覚情報処理の役割とその理解
  • 2章 学習の土台となる知覚・認知機能
  • 3章 つまずきの背景にある「見る力」の問題
  • 4章 アセスメント
  • 5章 環境調整と視覚発達支援
  • 6章 見る力が弱い児童への学習指導
  • 7章 事例紹介—見る力のアセスメントと支援の実際

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04614016
  • ISBN
    • 9784180613274
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    142p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ