はじめての人のための電子回路がよくわかる本 : 電子回路の基本と役割を図解する! : 回路の主眼点

書誌事項

はじめての人のための電子回路がよくわかる本 : 電子回路の基本と役割を図解する! : 回路の主眼点

宮崎誠一著

(How-nual図解入門)

秀和システム, 2011.1

タイトル別名

電子回路がよくわかる本 : はじめての人のための : 電子回路の基本と役割を図解する : 回路の主眼点

タイトル読み

ハジメテ ノ ヒト ノ タメ ノ デンシ カイロ ガ ヨク ワカル ホン : デンシ カイロ ノ キホン ト ヤクワリ オ ズカイ スル : カイロ ノ シュガンテン

大学図書館所蔵 件 / 66

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

回路のイロハ、仕組みから身のまわりの活用例まで!わかりやすくビジュアルに解説。

目次

  • 1 電気とは?電子とは?(電気とは?電子とは?;「電気」と「電子」の使い分けは? ほか)
  • 2 電子部品の種類と役割を知る(電子デバイスとは?;抵抗器とは? ほか)
  • 3 デジタル回路は難しくない!?(「アナログ」と「デジタル」の違いは?;コンピュータは何をもとに動作する? ほか)
  • 4 アナログ回路は難しくない!?(トランジスタの増幅作用を利用する;トランジスタの電流増幅率 ほか)
  • 5 電子回路が活かされる具体例を見る(照明の明るさを変える調光装置のトライアック;光を撮像素子に結像させるデジタルカメラ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB04675790
  • ISBN
    • 9784798028323
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    207p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ