つながり進化論 : ネット世代はなぜリア充を求めるのか
Author(s)
Bibliographic Information
つながり進化論 : ネット世代はなぜリア充を求めるのか
(中公新書, 2100)
中央公論新社, 2011.3
- Other Title
-
つながり進化論 : ネット世代はなぜリア充を求めるのか
- Title Transcription
-
ツナガリ シンカロン : ネット セダイ ワ ナゼ リアジュウ オ モトメル ノカ
Available at 306 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p255-260
Description and Table of Contents
Description
物心つくころからネットが日常にある「ネット世代」。彼らの心情や行動は、前の世代と比べて大きく変わった。ツイッターで「夕飯食べよう」とつぶやけば、場所や時間はもとより、相手さえ曖昧なまま、夕食に誘うことができる。いまや恋の告白や別れ話もネット経由である。時に賢く、時に理解不能なネット世代のつながりを求める心情とは、どのようなものか—。通信技術の進歩と心情の変化の両面から解読する。
Table of Contents
- 今どきの学生、ネットをどう使っているのか
- 第1部 技術から見た人と人とのつながり、その進化をたどる(個人をつなげるサービス—固定電話からケータイメールへ;新たなつながり方の誕生—パソコン通信からTwitterへ;失敗してしまったネットのサービス)
- 第2部 心情から見た人と人とのつながり、プラスとマイナスのつながり方(つながりの心情—プラス面;つながりの心情—マイナス面)
- 第3部 人と人のつながりの未来を考える(人の心情はどう変わっていくのか;これからのネットに求められること)
by "BOOK database"