Bibliographic Information

谷干城 : 憂国の明治人

小林和幸著

(中公新書, 2103)

中央公論新社, 2011.3

Other Title

谷干城

Title Transcription

タニ カンジョウ : ユウコク ノ メイジジン

Note

主要参考文献: p229-234

谷干城年譜: p239-242

Description and Table of Contents

Description

坂本龍馬の二歳下に土佐で生まれた谷は、幕末期、藩主山内容堂に見込まれるが、尊皇攘夷、討幕の志を持ち各地を奔走。明治維新後は、軍人として台湾出兵、西南戦争を勝利に導き名望を集める。日本初の内閣で入閣するも、西欧見聞後、議会の重要性、言論の自由を主張し藩閥政府を批判して下野。以後、貴族院を舞台に日清・日露戦争で非戦論を貫くなど、国家存立のため国民重視を訴え続けた。天皇と国民を深く愛した一明治人の生涯。

Table of Contents

  • 生い立ち
  • 激動の幕末のなかで—攘夷から討幕へ
  • 明治維新後—陸軍軍人として
  • 真民権・反藩閥—政治家への道
  • 洋行体験と立憲思想の深化
  • 貴族院議員時代(藩閥政府との対峙;国民とともに)
  • 明治の精神と谷干城

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BB05223772
  • ISBN
    • 9784121021038
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iv, 242p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top