西田幾多郎の思索世界 : 純粋経験から世界認識へ

Bibliographic Information

西田幾多郎の思索世界 : 純粋経験から世界認識へ

藤田正勝著

岩波書店, 2011.3

Title Transcription

ニシダ キタロウ ノ シサク セカイ : ジュンスイ ケイケン カラ セカイ ニンシキ エ

Available at  / 142 libraries

Note

「あとがき」に初出書誌事項あり

Description and Table of Contents

Description

その思索の徹底性・独創性から、日本の哲学の歴史のなかで極めて多くの思想家に影響を与え続け、また批判の対象ともなった西田幾多郎の哲学。大きな課題を突きつけられた時こそ、彼の思想は大きく発展したと言ってもよい。その発展のなかで西田は結局何を問おうとしたのか。各章で西田の根本の問いと考えられるものを取り上げ、テクストの厳密な読みから出発し、さらに、より広い視野、大きな連関のなかで西田の思索の意義を明らかにする。

Table of Contents

  • 第1章 根本の問い—純粋経験とは
  • 第2章 生と表現、そして美の問題
  • 第3章 場所—根柢からの思惟
  • 第4章 言葉と思索—日本語で思索することの意味
  • 第5章 自己と他者—その非対称性をめぐって
  • 第6章 弁証法—西田とヘーゲル
  • 第7章 後期西田哲学の問い—行為的直観とは
  • 第8章 歴史と国家の問題
  • 第9章 「東洋」へのまなざし—哲学と世界認識
  • 第10章 宗教とは何か—西田哲学を貫く思惟

by "BOOK database"

Details

Page Top