ガウスの数論 : わたしのガウス
Author(s)
Bibliographic Information
ガウスの数論 : わたしのガウス
(ちくま学芸文庫, [タ-31-2])
筑摩書房, 2011.3
- Title Transcription
-
ガウス ノ スウロン : ワタシ ノ ガウス
Available at 120 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
巻号はブックジャケットによる
参考文献: p378
Description and Table of Contents
Description
19歳の青年ガウスは、寝床から起きようとしたそのとき、正17角形の作図法を思いついた。それはユークリッド以来の大発見だったが、彼はその先を見通していた。「これはいっそう広範なある理論の系題にすぎない」。初等幾何に露頭した広範な理論とは数論である。古来それが「秘法的な数」のコレクションであったのに対し、ガウスが目ざしたのは数と数の相互関係。無数にある数を同類でくくった合同式の世界を創造し、予感のなかに見え隠れする基本定理を生涯を賭けて捜し求めた。その歩みを数学的に忠実に再現しながら、創造の不思議に迫つた原典講読。「わたしのオイラー」に続く第2弾。
Table of Contents
- 1 回想のガウス(『アリトメチカ研究』;ガウスの数学日記より)
- 2 円周等分方程式とアーベル方程式(円周等分方程式とオイラーの公式;代数方程式論におけるガウスの二つのアイデア ほか)
- 3 平方剰余相互法則(平方剰余相互法則の第一証明の発見の日付;二次形式の考察のはじまり ほか)
- 4 ガウスの基本定理とルジャンドルの相互法則(ガウスの基本定理とルジャンドルの相互法則;ルジャンドル記号に関する補足事項 ほか)
- 5 4次剰余の理論(有理整数域における4次剰余相互法則;ガウス整数域における数論)
by "BOOK database"