Bibliographic Information

日本の国宝100

橋本麻里著

(幻冬舎新書, 207 ; は-7-1)

幻冬舎, 2011.3

Title Transcription

ニホン ノ コクホウ 100

Available at  / 45 libraries

Note

主な参考文献: p217

国宝タイムスケール: p[220]-[221]

国宝「いつ&どこで見る?」リスト: p[222]-[223]

Description and Table of Contents

Description

2011年2月現在、日本の国宝は、絵画158件、工芸品252件、古文書60件、建造物216件など計1082件。文化財の中から候補作品を選出し、年に一度専門委員会によって指定の可否が検討される。委員の一人でも反対すれば指定されない、そんな慎重な審議を経て選ばれた国宝から100件を厳選解説。縄文時代の『火焔型土器』から、日本仏教の出発点といえる法隆寺『釈迦三尊像』、画壇を制した狩野永徳『洛中洛外図屏風』まで。国宝を通して浮き彫りになる、この国の成り立ち。

Table of Contents

  • 1 縄文から奈良時代(火焔型土器;海部氏系図;金印 ほか)
  • 2 平安時代(室生寺『十一面観音立像』;東寺講堂諸尊;両界曼荼羅 ほか)
  • 3 鎌倉・室町時代(鳥獣人物戯画;伴大納言絵巻;信貴山縁起絵巻 ほか)
  • 4 桃山・江戸・明治時代(狩野永徳『洛中洛外図屏風』;狩野永徳『四季花鳥図襖』;狩野永徳『桧図屏風』 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB05311337
  • ISBN
    • 9784344982086
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    219p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top