書誌事項

たのしい日本語学入門

中村明著

(ちくま学芸文庫, [ナ1-6])

筑摩書房, 2011.4

タイトル別名

日本語案内

タイトル読み

タノシイ ニホンゴガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

注記

ちくま新書『日本語案内』(筑摩書房 2000年12月刊) に大幅な加筆を加えたもの

内容説明・目次

内容説明

ことばは人を映し出すという。ならば日本語には日本人が映し出されているにちがいない。「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」のように表面に主語が現れなくても自然に意味が通じる、「とりあえず」「ぼつぼつ」のように具体的に何をさすのかはっきりしない語が多い、ひらがな・カタカナ・漢字を併せもつばかりか外来語まで独自のものに作り替えて使ってしまう…。音声・文字・語彙・文法から、敬語や表現まで、日本語の知識を笑いながら身につける傑作入門書。

目次

  • 1 日本語の全景
  • 2 日本語の音声
  • 3 日本語の文字
  • 4 日本語の語彙
  • 5 日本語の文法
  • 6 日本語のコミュニケーション

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05321192
  • ISBN
    • 9784480093547
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    285p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ