書誌事項

正岡子規~秋山好古・真之

司馬遼太郎著

(中公文庫, [し-6-67] . 司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 / 司馬遼太郎著||シバ リョウタロウ レキシ ノ ナカ ノ カイコウ ; 7)

中央公論新社, 2011.3

タイトル別名

司馬遼太郎 歴史のなかの邂逅

正岡子規 秋山好古真之

タイトル読み

マサオカ シキ アキヤマ ヨシフル サネユキ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

「司馬遼太郎 歴史のなかの邂逅4」 (2007年7月刊) を2分冊し文庫化したもの

叢書番号はブックジャケットによる

書誌一覧: p [255]-258

内容説明・目次

内容説明

日本の前途を信じた若者たちの、底ぬけの明るさと痛々しさと—。第七巻は、司馬文学を代表する長篇『坂の上の雲』に描かれた正岡子規、秋山兄弟を中心に、徳冨蘆花、夏目漱石、石川啄木、清沢満之ら、昂揚の時代を生きた人々の足跡をたどる二十五篇を収録。

目次

  • 草創のころの海軍—山本権兵衛/東郷平八郎
  • 『坂の上の雲』一あとがき—正岡子規/秋山好古/秋山真之
  • 『坂の上の雲』二あとがき—伊藤博文/山県有朋/桂太郎
  • 『坂の上の雲』三あとがき—山県有朋/寺内正毅
  • 『坂の上の雲』四あとがき—乃木希典/伊地知幸介
  • 『坂の上の雲』五あとがき—徳冨蘆花/正岡子規
  • 『坂の上の雲』六あとがき—ヤコブ・メッケル
  • 首山堡と落合—落合豊三郎
  • はなのとき—大山巌
  • 策士と暗号—ベゾブラゾフ/アレクセーエフ〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05371791
  • ISBN
    • 9784122054554
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    263p
  • 大きさ
    16cm
  • 親書誌ID
ページトップへ