書誌事項

ソーシャル・キャピタル論の探究

高崎経済大学附属産業研究所編

日本経済評論社, 2011.3

タイトル別名

ソーシャルキャピタル論の探究

タイトル読み

ソーシャル・キャピタルロン ノ タンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 234

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

執筆者: 今井雅和, 伊藤亜都子, 久宗周二, 坪井明彦, 阿部圭司, 前田拓生, 水口剛, 藤本哲, 清水さゆり, 徳江順一郎, 中野正裕

収録内容

  • ソーシャル・キャピタル論とは何か / 今井雅和著
  • 地域社会とソーシャル・キャピタル
  • 地域安全マップづくりを通した地域コミュニティの醸成 : 「安全・安心まちづくり」とソーシャル・キャピタル / 伊藤亜都子著
  • 大学教員による市民活動ネットワークの形成 : 青森県八戸市での事例 / 久宗周二著
  • 地域活性化とソーシャル・キャピタル / 坪井明彦著
  • ソーシャル・キャピタルの形成要因分析 : 平成大合併を経た市町村別NPO法人数を対象として / 阿部圭司著
  • 資金の循環とソーシャル・キャピタル
  • 事業創造とイスラーム思想 : グラミン銀行の事例 / 今井雅和著
  • 「豊かさ」をもたらす社会的企業と資金調達 / 前田拓生著
  • ソーシャル・キャピタル概念と情報開示 : 統合報告モデルの可能性 / 水口剛著
  • ソーシャル・キャピタル論の展開
  • 社会ネットワーク中心性と組織構造集権化との接点を探る / 藤本哲著
  • 多国籍企業のマネジメントとソーシャル・キャピタル / 清水さゆり著
  • ホスピタリティとソーシャル・キャピタル / 徳江順一郎著
  • ソーシャル・キャピタルと経済成長 /中野正裕著

内容説明・目次

内容説明

閉塞感が漂う社会において、人的、社会的ネットワークをいかに活用するのか。経済学、経営学、会計学、社会学の立場から、ソーシャル・キャピタルを多角的に論じ、地域振興への提言も行う。

目次

  • ソーシャル・キャピタル論とは何か
  • 第1部 地域社会とソーシャル・キャピタル(地域安全マップづくりを通した地域コミュニティの醸成—「安全・安心まちづくり」とソーシャル・キャピタル;大学教員による市民活動ネットワークの形成—青森県八戸市での事例;地域活性化とソーシャル・キャピタル;ソーシャル・キャピタルの形成要因分析—平成の大合併を経た市町村別NPO法人数を対象として)
  • 第2部 資金の循環とソーシャル・キャピタル(事業創造とイスラーム思想—グラミン銀行の事例;「豊かさ」をもたらす社会的企業と資金調達;ソーシャル・キャピタル概念と情報開示—統合報告モデルの可能性)
  • 第3部 ソーシャル・キャピタル論の展開(社会ネットワーク中心性と組織構造集権化との接点を探る;多国籍企業のマネジメントとソーシャル・キャピタル;ホスピタリティとソーシャル・キャピタル;ソーシャル・キャピタルと経済成長)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05523302
  • ISBN
    • 9784818821569
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 259p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ