邪馬台国と「鉄の道」 : 日本の原形を探究する

Bibliographic Information

邪馬台国と「鉄の道」 : 日本の原形を探究する

小路田泰直著

(歴史新書y, 015)

洋泉社, 2011.4

Title Transcription

ヤマタイコク ト テツ ノ ミチ : ニホン ノ ゲンケイ オ タンキュウ スル

Available at  / 24 libraries

Note

文献: p217-220

Description and Table of Contents

Description

当時、重要な戦略物資であった鉄。魏使がその「鉄の道」(日本海経由)で畿内にやってきた可能性を示す。吉野ヶ里遺跡、神武東征伝説、その後の古代国家の変遷にも言及し、畿内説を補強する。

Table of Contents

  • はじめに 近代史家としての反省から
  • 第1章 「鉄の国」の発見—歴史観の大転換
  • 第2章 吉野ヶ里遺跡—交易ルートの十字路
  • 第3章 「神武東征」と邪馬台国への道
  • 第4章 「六合の中心」にあった邪馬台国
  • 第5章 共立される「女王」から世襲する「男王」へ
  • 第6章 大和から琵琶湖周辺へ—経済的先進地への王権の移動
  • 第7章 始祖霊の弱体化と『古事記』編纂
  • 第8章 第二王権の形成と「不動の国土神」

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB05562202
  • ISBN
    • 9784862487230
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    220p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top