新しい学びを拓く理科授業の理論と実践 : 小学校編

書誌事項

新しい学びを拓く理科授業の理論と実践 : 小学校編

角屋重樹編著

(MINERVA21世紀教科教育講座)

ミネルヴァ書房, 2011.4

タイトル別名

理科 : 授業の理論と実践 : 新しい学びを拓く : 小学校編

理科授業の理論と実践 : 新しい学びを拓く : 小学校編

タイトル読み

アタラシイ マナビ オ ヒラク リカ ジュギョウ ノ リロン ト ジッセン : ショウガッコウヘン

大学図書館所蔵 件 / 105

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

新しい理科の授業をつくる—理科教育の目標、内容、指導、評価と授業の構成・展開を豊富な事例もまじえてわかりやすく解説。

目次

  • 第1章 戦後の小学校理科教育の歴史
  • 第2章 世界の理科教育
  • 第3章 理科教育の目標
  • 第4章 理科教育の構造
  • 第5章 理科教育の授業構成
  • 第6章 理科の環境構成
  • 第7章 理科の評価
  • 第8章 理科の現代的課題
  • 資料編

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05671172
  • ISBN
    • 9784623060429
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    ix, 229p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ