近代哲学の名著 : デカルトからマルクスまでの24冊
Author(s)
Bibliographic Information
近代哲学の名著 : デカルトからマルクスまでの24冊
(中公新書, 2113)
中央公論新社, 2011.5
- Title Transcription
-
キンダイ テツガク ノ メイチョ : デカルト カラ マルクス マデノ 24サツ
Available at 306 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
テクストと参考文献: 各項目末
関連年表: 巻末
3部作 (第1作「現代哲学の名著 : 20世紀の20冊」, 第2作「日本哲学小史 : 近代100年の20篇」) の第3作
Description and Table of Contents
Description
デカルト、カント、ヘーゲルなど、近代に活躍した哲学者は枚挙に暇がない。だが、この時代の哲学では何が問題だったのだろうか。「私」の発見や知識の確実性、道徳の起源など、さまざまな議論が重層的に連なる西洋近代哲学。この沃野を一望して、本質をつかむのは容易ではないが、そのための最良の手がかりは哲学者の残した書物にあるのだろう。本書では、24篇の古典の論点を丁寧に整理し、近代哲学の全体を展望する。
Table of Contents
- 1 「私」への問い(デカルト『方法序説』;バークリ『人知原理論』 ほか)
- 2 知識の生成論へ(ロック『人間知性論』;ライプニッツ『人間知性新論』 ほか)
- 3 多様性の存在論(クザーヌス『知ある無知』;ライプニッツ『形而上学叙説』 ほか)
- 4 近代と形而上学(デカルト『省察』;スピノザ『エチカ』 ほか)
- 5 共同性の倫理学(ルソー『言語起源論』;スミス『道徳感情論』 ほか)
by "BOOK database"