なまら内村鑑三なわたし : 二つの文化のはざまで Mucho Uchimura‐ish me : in the gap between two cultures

書誌事項

なまら内村鑑三なわたし : 二つの文化のはざまで = Mucho Uchimura‐ish me : in the gap between two cultures

ミシェル・ラフェイ著

柏艪舎 , 星雲社 (発売), 2011.5

タイトル別名

ネプチューン〈ノンフィクション〉シリーズ

ネプチューンノンフィクションシリーズ

タイトル読み

ナマラ ウチムラ カンゾウ ナ ワタシ : フタツ ノ ブンカ ノ ハザマ デ

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

注記

英文併記

その他の書名はジャケットによる

参考文献: p264-265

年表: p266-267

内容説明・目次

内容説明

日本を代表する宗教思想家・内村鑑三。その内村を研究対象とし、北大で最初の宗教学文学博士となったアメリカ人女性ミシェル・ラフェイ。明治期の日本とアメリカを同時に生きた内村を、自らの経験と結びつけることにより現代に蘇らせ、ときに辛辣に、ときにユーモアたっぷりに、今日の我々のあり方に問いを投げかける。

目次

  • 内村鑑三って?
  • 宗教学と神学
  • エルウィン
  • 鍵だらけの生活
  • アメリカ人はクラークを知らない
  • 名前
  • コミュニケーション
  • 日本人は英語ができない
  • カタカナは天罰だ!
  • プロファニティと「スタートレック」〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05844689
  • ISBN
    • 9784434155451
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    札幌,東京
  • ページ数/冊数
    271p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ