戦争へ、文学へ : 「その後」の戦争小説論

書誌事項

戦争へ、文学へ : 「その後」の戦争小説論

陣野俊史著

集英社, 2011.6

タイトル別名

戦争へ文学へ : その後の戦争小説論

タイトル読み

センソウ エ ブンガク エ : ソノゴ ノ センソウ ショウセツロン

大学図書館所蔵 件 / 103

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

作家は沈黙しない。9.11以後の「新しい戦争」の時代に、小説は、何を書いたのか?気鋭の批評家が読む、“戦争と文学”の現在。

目次

  • 第1部 湾岸戦争・「9・11」・イラク空爆(戦場としての渋谷—阿部和重と岡田利規;画面の中の戦争—前田司郎、吉村萬壱、三崎亜記;「9・11」と砂漠—リービ英雄と山田詠美;戦争の匂い—阿部和重『シンセミア』;古井由吉「この日警報を聞かず」をめぐって;複数にして単数であること—星野智幸『俺俺』;湾岸戦争といとうせいこう)
  • 第2部 戦後生まれ作家による太平洋戦争(鼠になるということ—奥泉光『神器 軍艦「橿原」殺人事件』;たった一人の戦い—古処誠二『メフェナーボウンのつどう道』)
  • 第3部 原爆体験と引揚者の「その後」(ポスト原爆小説—青来有一『爆心』;小説の市民権と死の共同体—林京子『長い時間をかけた人間の経験』;「引揚者の小説」を遠く離れて—三木卓『砲撃のあとで』;歓待について—井上ひさし『父と暮せば』)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ