存在しないものに向かって : 志向性の論理と形而上学

著者

    • 久木田, 水生 クキタ, ミナオ
    • 藤川, 直也 フジカワ, ナオヤ

書誌事項

存在しないものに向かって : 志向性の論理と形而上学

グレアム・プリースト著 ; 久木田水生, 藤川直也訳

勁草書房, 2011.6

タイトル別名

Towards non-being : the logic and metaphysics of intentionality

存在しないものに向かって : 志向性の論理と形而上学

タイトル読み

ソンザイ シナイ モノ ニ ムカッテ : シコウセイ ノ ロンリ ト ケイジジョウガク

大学図書館所蔵 件 / 120

この図書・雑誌をさがす

注記

文献一覧: p231-237

参考文献: p271-272

内容説明・目次

内容説明

存在しない対象を認めるという異端の立場として、近年復活を遂げた「新マイノング主義」の最重要文献。

目次

  • 第1部 志向性の意味論(志向性演算子;同一性;思考の対象;特徴づけと記述)
  • 第2部 存在しないものを擁護する(なにがないのかについて;フィクション;数学的対象と世界;多重表示)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06035053
  • ISBN
    • 9784326102075
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvii, 285p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ