スプーンと元素周期表 : 「最も簡潔な人類史」への手引き

書誌事項

スプーンと元素周期表 : 「最も簡潔な人類史」への手引き

サム・キーン著 ; 松井信彦訳

早川書房, 2011.6

タイトル別名

The disappearing spoon : and other true tales of madness, love, and the history of the world from the periodic table of the elements

スプーンと元素周期表 : 最も簡潔な人類史への手引き

タイトル読み

スプーン ト ゲンソ シュウキヒョウ : 「モットモ カンケツナ ジンルイシ」 エノ テビキ

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p415

内容説明・目次

内容説明

壮大な歴史絵巻ももとは電子の席取り合戦から!?化学と元素周期表に萌えるひと必読!全米ベストセラーにもなった出色のポピュラー・サイエンス。

目次

  • 第1部 オリエンテーション—行ごとに、列ごとに(位置こそさだめ;双子もどきと一族の厄介者—元素の系統学;周期表のガラパゴス諸島)
  • 第2部 原子をつくる、原子を壊す(原子はどこでつくられるのか—「私たちはみんな星くず」;戦時の元素;表の仕上げ…と爆発;表の拡張;冷戦の拡大)
  • 第3部 周期をもって現れる混乱—複雑性の出現(物理学から生物学へ;毒の回廊—「イタイ、イタイ」;元素を二種類服んで、しばらく様子をみましょう;元素のだましの手口)
  • 第4部 元素に見る人の性(政治と元素;貨幣と元素;芸術と元素;狂気と元素)
  • 第5部 元素の科学、今日とこれから(零下はるかでの化学;究極の球体—泡の科学;あきれる精度を持つ道具;周期表を重ねる(延ばす))

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0613760X
  • ISBN
    • 9784152092212
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    446p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ