言語科学の世界へ : ことばの不思議を体験する45題
Author(s)
Bibliographic Information
言語科学の世界へ : ことばの不思議を体験する45題
東京大学出版会, 2011.7
- Other Title
-
Into the world of the linguistic sciences : exploring the mysteries of language in 45 tasks
- Title Transcription
-
ゲンゴ カガク ノ セカイ エ : コトバ ノ フシギ オ タイケン スル 45ダイ
Available at 282 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
欧文タイトルは標題紙裏による
参考文献, 読書案内: 章末
Contents of Works
- 「します」と「するんです」 : ノダの意味と機能 / 近藤安月子著
- 意味構造の骨組みと肉付け : 二つのタイプの他動詞 / 伊藤たかね著
- 「行く」時,「来る」時 : 直示表現の視点 / 中澤恒子著
- 対照 日本語と朝鮮語は本当に似ているか : 属格助詞の対照研究 / 生越直樹著
- 能力・状況・技能を表す助動詞 : 中国語の可能表現 / 楊凱栄著
- 応え合うことばの要素 : ドイツ語・スワヒリ語・オノンダガ語などに見る「一致」の現象 / 中澤恒子著
- 一人二役か,役割のミスマッチか : コントロールと繰り上げ / 伊藤たかね著
- 動作主体と対象の交代 : 受動態とはなにか / 中澤恒子著
- 「女性」の意味は悪化する? : 英語の意味変化 / 寺澤盾著
- スペイン語の変化と変異 : 音声,文字,文法,語彙 / 上田博人著
- いきものとことばの適応・発生 : 言語の進化学 / 田中伸一著
- 音のいちゃつきと仲たがい : セグメントの音声文法 / 田中伸一著
- 音のメリハリとフットワーク : プロソディの音声文法 / 田中伸一著
- ヒントは肝心 : 文法的曖昧性から考える人間の文解析のしくみ / 広瀬友紀著
- 空気は読むもの,それとも吸うもの : 語の意味と文脈 / 加藤恒昭著
Description and Table of Contents
Description
ことばの現象は、驚きや面白さに満ちている。ことばの多様性のなかにある法則性とは?意味、音、変異などの現象に対する考え方を紹介、さらに言語データを分析する問題を盛り込む。言語研究のプロセスを実感できる、新しいタイプの入門書。
Table of Contents
- 第1部 意味
- 第2部 対照
- 第3部 構造
- 第4部 変異
- 第5部 音
- 第6部 処理
- 第7部 問題の解答・解説
by "BOOK database"