「故郷」のトポロジー : 場所と居場所の環境文学論
Author(s)
Bibliographic Information
「故郷」のトポロジー : 場所と居場所の環境文学論
(エコクリティシズム・コレクション = Ecocriticism collection)
水声社, 2011.7
- Other Title
-
故郷のトポロジー : 場所と居場所の環境文学論
- Title Transcription
-
コキョウ ノ トポロジー : バショ ト イバショ ノ カンキョウ ブンガクロン
Available at / 72 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
言葉のない場所に言葉を、生命のない場所に生命を感じとる—。アメリカ先住民やチカーノ、そして沖縄の民らの表現を媒介に、重層化する彼らの“アイデンティティ”を問い、他者へと開かれてゆく、清冽な文学論。
Table of Contents
- 序章 私(たち)はどこにいる—「場所」と「居場所」と「故郷」をめぐる一考察
- 第1章 故郷という居場所—サイモン・オティーズの詩が築くもの
- 第2章 沈黙に寄り添う言葉—アメリカ先住民と山尾三省のアニミズム
- 第3章 ラ・ヨローナとリオ・グランデ—失われた故郷を想像/創造するために
- 第4章 新しい場所に根ざす—小圃千浦とデイビッド・マス・マスモトの故郷と再定住
- 第5章 境域てしての場所と身体—クイアエコフェミニズムとシェリー・モラガの演劇
- 第6章 淵を居場所とする者たちへ—崎山多美のクジャ連作小説における記憶と交感
by "BOOK database"