地球の中心で何が起こっているのか : 地殻変動のダイナミズムと謎

Bibliographic Information

地球の中心で何が起こっているのか : 地殻変動のダイナミズムと謎

巽好幸著

(幻冬舎新書, 226, [た-9-1])

幻冬舎, 2011.7

Title Transcription

チキュウ ノ チュウシン デ ナニ ガ オコッテ イル ノカ : チカク ヘンドウ ノ ダイナミズム ト ナゾ

Available at  / 81 libraries

Description and Table of Contents

Description

東日本大震災で、日本列島は一瞬にして5メートルも東へ移動した。なぜ大地は動き、火山は噴火するのか。そのエネルギーの根源は地球の中心部にある。地下6400キロにある「核」は、6000℃もの高温だが、地表の気温は平均15℃しかない。地球は、このすさまじい温度差を解消しようとして、表層部と核の間の「マントル」内でたえず物質をグルグル回し、マグマを作って、熱を地表に運んでいる。その結果、大陸を支えるプレートが動き、その継ぎ目(沈み込み帯)で地震が起きるのだ。世界が認める地質学の第一人者が解き明かす、地球科学の最前線。

Table of Contents

  • 第1章 地球内部の構造とプレートテクトニクス
  • 第2章 46億年前に誕生した原始地球
  • 第3章 火山列島と沈み込み帯の密接な関係
  • 第4章 火山列島はどうしてできるか?
  • 第5章 海で生まれる大陸
  • 第6章 地球は自らリサイクルしている
  • 第7章 地球における炭素と水の大循環

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB06416104
  • ISBN
    • 9784344982277
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    211p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top