運動療法に役立つ単純X線像の読み方

著者

書誌事項

運動療法に役立つ単純X線像の読み方

浅野昭裕著

メジカルビュー社, 2011.9

タイトル別名

How to read the radiograph for therapeutic exercise

タイトル読み

ウンドウ リョウホウ ニ ヤクダツ タンジュン Xセンゾウ ノ ヨミカタ

大学図書館所蔵 件 / 134

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 青木隆明(奥付には「編集」との表記あり)

その他のタイトルは標題紙裏による

文献: p330-331

内容説明・目次

内容説明

単純X線像がもつ多様な情報をリハビリテーションのためにどう見る・どう読む!?画像解剖をより理解するための「絵の描き方」も掲載。

目次

  • 1 総論(単純X線像の運動療法への利用;骨を読む;固定状態を読む ほか)
  • 2 各論(鎖骨・肩;上腕・肘;前腕・手 ほか)
  • 3 絵の描き方(肩関節前後像;肩関節軸位像;肘関節前後像 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ