書誌事項

美術と教育のあいだ

東京藝術大学美術教育研究室編

東京藝術大学出版会, 2011.8

タイトル別名

The crossroad of art and education

タイトル読み

ビジュツ ト キョウイク ノ アイダ

大学図書館所蔵 件 / 94

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者一覧: p305-309

参考文献あり

収録内容

  • 美術教育を支えるということ / 本郷寛 [執筆]
  • 美術制作における作家と世界のつながり / 屋宜久美子 [執筆]
  • 彫塑制作におけるミメーシスの循環 / 猪瀬昌延 [執筆]
  • 木を素材とした表現活動の意味 / 原口健一 [執筆]
  • <できごと>としての美術表現 / 原美湖 [執筆]
  • 見えるものと創ること : デッサン考 / 木津文哉 [執筆]
  • どうして人は、絵を「かく」ようになるのか : 幼児の描画活動を出発点として / 村上紀子 [執筆]
  • 青年期における美術制作とはなにか : 行動化(acting out)としての可能性 / 長島聡子 [執筆]
  • 自閉症児の美術表現の特質 / 鄭梃甄 [執筆]
  • 医療系教育における美術作品制作の意味 / 舘山拓人 [執筆]
  • 感じる力 : アール・ブリュットにおける、ひとつの「わかる」について / 成清美朝 [執筆]
  • 表現する身体・生成する自己 / 生井亮司 [執筆]
  • 美術教育の場に日本画の景色観を見出だす / 早川陽 [執筆]
  • 人のかたちの学びから美術制作へ / 宮永美知代 [執筆]
  • 絵を描くこと いのちを描くこと : 「発達」をめぐって / 青柳路子 [執筆]
  • つくることと生きること : 美術と教育の交叉 / 小松佳代子 [執筆]
  • あとがき : 新しい美術・教育へ / 小松佳代子 [執筆]

内容説明・目次

目次

  • 1 美術制作の意味世界(美術制作における作家と世界のつながり;彫塑制作におけるミメーシスの循環;木を素材とした表現活動の意味 ほか)
  • 2 人間形成における美術の意味(どうして人は、絵を「かく」ようになるのか—幼児の描画活動を出発点として;青年期における美術制作とはなにか—行動化(acting out)としての可能性;自閉症児の美術表現の特質 ほか)
  • 3 美術が拓く教育の可能性(表現する身体・生成する自己;美術教育の場に日本画の景色観を見出だす;人のかたちの学びから美術制作へ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06834862
  • ISBN
    • 9784904049266
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 309p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ