デザインセンスを身につける

書誌事項

デザインセンスを身につける

ウジトモコ著

(ソフトバンク新書, 174)

ソフトバンククリエイティブ, 2011.9

タイトル読み

デザイン センス オ ミ ニ ツケル

大学図書館所蔵 件 / 78

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ツイッターやフェイスブックのアイコン一つにも「デザインセンス」は現れるもの。一億総表現社会の到来といわれるネット時代、誰もがデザインセンスの重要性を語る一方で、どうすればセンスがよくなるのか、そもそもセンスとは何なのかは、あまり理解されていない。今こそデザインの要諦「トーン・アンド・マナー」を学び、センスを磨くための考え方とノウハウを身につける。

目次

  • 第1章 センスとは何か(デザインのセンスは「アイコン」に宿る;アイコンを変えたら誰だかわからない ほか)
  • 第2章 なりたい自分をデザインする技術(見せたい自分を見せる技術;美しいデザインのルール—黄金比と三分割法 ほか)
  • 第3章 プレゼンはデザインで勝負(プレゼンを成功させる二つのスキル;残念なプレゼンの「なぜ」を検証する ほか)
  • 第4章 デザインでブランドが育つ(スマイルカーブが描けない国;広告でブランドはつくれない ほか)
  • 第5章 デザインがわかると未来が見える(モチベーションを高めるデザイン;めざすものを形にして考える ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06907263
  • ISBN
    • 9784797367072
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    223p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ