原発とヒロシマ : 「原子力平和利用」の真相
Author(s)
Bibliographic Information
原発とヒロシマ : 「原子力平和利用」の真相
(岩波ブックレット, No. 819)
岩波書店, 2011.10
- Other Title
-
原発とヒロシマ : 原子力平和利用の真相
- Title Transcription
-
ゲンパツ ト ヒロシマ : ゲンシリョク ヘイワ リヨウ ノ シンソウ
Available at 229 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末p2-3
Description and Table of Contents
Description
原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もその戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政策の「原点」を問う。
Table of Contents
- 序章 ヒロシマ・ナガサキからフクシマへ
- 第1章 アイゼンハワーの核政策—「戦争」そして「平和」のための原子力利用
- 第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ—宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち
- 終章 歴史からの問いかけに向き合うとき
by "BOOK database"