就活は3年生からでは遅すぎる! : 内定を勝ち取るための、大学1〜2年生の過ごし方
Author(s)
Bibliographic Information
就活は3年生からでは遅すぎる! : 内定を勝ち取るための、大学1〜2年生の過ごし方
東洋経済新報社, 2011.10
- Other Title
-
就活は3年生からでは遅すぎる! : 内定を勝ち取るための、大学1〜2年生の過ごし方
就活は3年生からでは遅すぎる : 内定を勝ち取るための大学1-2年生の過ごし方
- Title Transcription
-
シュウカツ ワ 3ネンセイ カラ デワ オソスギル : ナイテイ オ カチトル タメ ノ、ダイガク 1〜2ネンセイ ノ スゴシカタ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 135 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p215
Description and Table of Contents
Description
就職氷河期が常態化する中、就職浪人すると就職活動がますます苦しくなる厳しい現実をレポート。「1〜2年生でやっておくべき5つのポイント」など、新卒で内定を獲得するための準備の仕方をじっくり解説する。
Table of Contents
- 序章 あまい期待は捨てろ!まだまだ続く就職氷河期—就職率が回復しない4つの理由
- 第1章 今こそ勝負!1〜2年生でやっておくべき5つのポイント—今から準備してライバルに差をつけよう
- 第2章 就活の常識を疑え!資格、サークル、バイト、ボランティアは評価されるのか?—学生として当たり前のことをするのが内定への近道
- 第3章 先手必勝!就職試験にはこうして備える—よく聞くエントリーシート、自己分析、SPIとは?
- 第4章 意外に大事!志望企業のオプションを広げる—企業を見分けるポイントとは?
- 第5章 アッと言う間に始まる!就活スケジュールの建前と実際—就活のスタートは3年生の5月
- 終章 就職浪人は勧められない!だからこそ1〜2年生のうちから準備しよう—浪人すればするほど苦しくなる
- 特別付録 企業研究の取っておきのポイント
by "BOOK database"