動物論 : デカルトとビュフォン氏の見解に関する批判的考察を踏まえた、動物の基本的諸能力を解明する試み

書誌事項

動物論 : デカルトとビュフォン氏の見解に関する批判的考察を踏まえた、動物の基本的諸能力を解明する試み

エティエンヌ・ボノ・ド・コンディヤック [著] ; 古茂田宏訳

(叢書・ウニベルシタス, 966)

法政大学出版局, 2011.11

タイトル別名

Traité des animaux, où, après avoir fait des observations critiques sur le sentiment de Descartes, et sur celui de M. de Buffon, on entreprend d'expliquer leurs principales facultés

動物論 : デカルトとビュフォン氏の見解に関する批判的考察を踏まえた動物の基本的諸能力を解明する試み

タイトル読み

ドウブツロン : デカルト ト ビュフォンシ ノ ケンカイ ニ カンスル ヒハンテキ コウサツ オ フマエタ ドウブツ ノ キホンテキ ショノウリョク オ カイメイ スル ココロミ

内容説明・目次

内容説明

獣は比較し、判断する…。獣は観念をもち、記憶をもつ。デカルトの動物機械説やビュフォンの人間中心主義を批判し、動物の基本的な諸能力を明らかにして、今日の自然観および動物観の基礎を築いた啓蒙思想期の先駆的業績。本邦初訳。

目次

  • 第1部 デカルトの学説とビュフォン氏の仮説(獣はただの自動人形ではないということ。人はなぜこのような根拠のない説を空想しがちであるのか。;もし獣が感じるとすれば、我々人間のように感じるということ;獣は単なる物質的な存在だという仮説において、ビュフォン氏は、自分が獣に認めた感覚を説明できないということ。;人間以外の動物が純粋に機械的であり、かつ同時に感じうるというこの想定においても、彼らがもし認識能力をもっていないとすれば、自分の自己保存のために気づかうことはできなくなるであろうということ。 ほか)
  • 第2部 動物の諸能力の体系(全ての動物に共通する習慣の形成について;動物における認識の体系;同一種に属する諸個体は、その種において互いに摸倣しようとする傾向が低ければ低いほど、より斉一的な仕方で行動するということ。それゆえ、人類が個体間でこれほど異なっているのは、もっぱら、人類が全ての動物の中で最も真似をしあう傾向を強くもっているという理由からであるということ。;動物の言語 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示
詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BB07229587
  • ISBN
    • 9784588009662
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 216p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ