書誌事項

草間彌生、たたかう

ACCESS, 2011.10

タイトル別名

草間彌生展 : Kusama's body festival in 60's

草間彌生たたかう

タイトル読み

クサマ ヤヨイ タタカウ

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

展覧会カタログ

会期・会場: 2011年8月6日-11月27日:ワタリウム美術館

「草間彌生展 Kusama's body festival in 60's」の公式カタログ

企画: ワタリウム美術館

編集: 高城昭夫, 友永文博, 明石康正, 太田睦子

協力・監修: 草間彌生スタジオ

ニューヨーク時代の主な活動歴: p281-285

前衛芸術家、草間彌生の軌跡: p291

内容説明・目次

内容説明

‘60年代のニューヨーク、世界で最も刺激的で熱気溢れるアートの中心地で、草間彌生はいかに闘ったのか。1957年に単身渡米し、アートシーンの最前線で前衛芸術家として時代を切り拓いた草間彌生。貧困や差別、自らが抱える精神の疾患、あらゆる困難を創作活動に打ち込むことによって克服し続けた—その魂を揺さぶる人生の軌跡を、本人の発言と当時の写真で綴る。

目次

  • Dream Days—夢を抱いて
  • Infinity Nets—ニューヨーク、闘いの日々
  • Soft Sculpture—増殖するソフト・スカルプチュア
  • Obsession—ドライヴィング・イメージの反復
  • Environment—無限なる空間世界へ
  • Self‐Obliteration—水玉による自己消滅
  • Happening—スキャンダラスな革命
  • Fashio—時代のアイコンとして
  • Appendix

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07441741
  • ISBN
    • 9784905448037
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    295p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ