これからの「正義」の話をしよう : いまを生き延びるための哲学

書誌事項

これからの「正義」の話をしよう : いまを生き延びるための哲学

マイケル・サンデル著 ; 鬼澤忍訳

(ハヤカワ文庫, NF376)

早川書房, 2011.11

タイトル別名

Justice : what's the right thing to do?

これからの正義の話をしよう : いまを生き延びるための哲学

タイトル読み

コレカラ ノ「セイギ」ノ ハナシ オ シヨウ : イマ オ イキノビル タメ ノ テツガク

大学図書館所蔵 件 / 171

この図書・雑誌をさがす

注記

2010年5月刊の文庫化

「それをお金で買いますか : 市場主義の限界」の序章を特別付録として収録

内容説明・目次

内容説明

「1人を殺せば5人が助かる。あなたはその1人を殺すべきか?」正解のない究極の難問に挑み続ける、ハーバード大学の超人気哲学講義“JUSTICE”。経済危機から大災害にいたるまで、現代を覆う苦難の根底には、つねに「正義」をめぐる哲学の問題が潜んでいる。サンデル教授の問いに取り組むことで見えてくる、よりよい社会の姿とは?NHK『ハーバード白熱教室』とともに社会現象を巻き起こした大ベストセラー、待望の文庫化。

目次

  • 第1章 正しいことをする
  • 第2章 最大幸福原理—功利主義
  • 第3章 私は私のものか?—リバタリアニズム(自由至上主義)
  • 第4章 雇われ助っ人—市場と道徳
  • 第5章 重要なのは動機—イマヌエル・カント
  • 第6章 平等の擁護—ジョン・ロールズ
  • 第7章 アファーマティブ・アクションをめぐる論争
  • 第8章 誰が何に値するか?—アリストテレス
  • 第9章 たがいに負うものは何か?—忠誠のジレンマ
  • 第10章 正義と共通善

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07456126
  • ISBN
    • 9784150503765
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    475p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ