新しい国際金融論 : 理論・歴史・現実

Bibliographic Information

新しい国際金融論 : 理論・歴史・現実

勝悦子著

有斐閣, 2011.11

Other Title

Contemporary international monetary system

新しい国際金融論 : 理論歴史現実

Title Transcription

アタラシイ コクサイ キンユウロン : リロン・レキシ・ゲンジツ

Note

文献一覧: p357-366

Description and Table of Contents

Description

マクロ経済と国際収支の関係、為替レートの決定、経済政策のあり方などの理論面と、国際資金フローと通貨システムなど国際金融の最新の制度をわかりやすく解説。金融グローバル化に伴う国際金融の新しい枠組みを理解するのに最適な書の登場です。

Table of Contents

  • 国際収支とマクロ経済
  • 国際収支表の作成方法
  • 外国為替市場の仕組み
  • リスクヘッジのための外国為替取引
  • 市場介入と金融政策
  • 為替レートの決定理論
  • 外国為替レートと経常収支
  • オープン・マクロ理論
  • 国際通貨制度の歴史
  • ユーロと欧州の金融・財政政策
  • 金融のグローバル化と国際金融システム
  • プルーデンス政策と規制の国際標準化
  • 通貨危機のメカニズム
  • エマージング諸国とさまざまな通貨制度
  • 世界経済危機と国際金融システム改革

by "BOOK database"

Details
  • NCID
    BB07467676
  • ISBN
    • 9784641163331
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xiv, 380p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top