近代日本と「日の名残り」 : 二葉亭・鴎外・漱石・荷風の軌跡と錯綜

書誌事項

近代日本と「日の名残り」 : 二葉亭・鴎外・漱石・荷風の軌跡と錯綜

福多久著

郁朋社, 2011.10

タイトル読み

キンダイ ニホン ト ヒ ノ ナゴリ : フタバテイ オウガイ ソウセキ カフウ ノ キセキ ト サクソウ

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

主なテキストおよび参考文献:p317-320

内容説明・目次

内容説明

鴎外描く安井夫人佐代はひたむきに夫の息軒を愛して居り、夫を敬し仕える事だけが生き甲斐だった。その息軒は「攘夷封港論をした」り、「藩政が気に入らぬので辞職した」りしたが佐代自身が「辺務」即ち国家国防のあるべき姿などを決して談じる事はなかった。それは佐代が世情に関心を持たぬ「愚か」であった故なのか。抑、「世情に明るい事」が「賢者」の証なのか。同じように漱石は「坊っちゃん」を書いて、その中で「近代思想」とは無縁の「封建時代の主従」のような関係を主人公と彼に対して無私滅私の忠義を尽くす「清」に据えた。カズオ・イシグロの名作「日の名残り」のダーリントン卿に対する執事スティーブンスの忠誠心を対比しつつ近代思想が齎らした「賢愚」の意味を探る。

目次

  • カズオ・イシグロ論—「老耄した過去」の救済と「日の名残り」
  • 鴎外と漱石—昧者としての津下四郎左衛門と白井道也
  • 心頭姑く用と無用とを度外に置けず—二葉亭四迷論 近代政治主義と和魂
  • 「ふらんす物語」と幕末遣米使節—醜業婦アアマとパナマ運河建設
  • 鴎荘主人と執事スティーブンス—森鴎外、ロイヤリティと見切りの思想
  • 「非人情の天地」の逍遙者—隠者達の「別乾坤」憧憬

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ