予測できた危機をなぜ防げなかったのか? : 組織・リーダーが克服すべき3つの障壁

Bibliographic Information

予測できた危機をなぜ防げなかったのか? : 組織・リーダーが克服すべき3つの障壁

マックス・H・ベイザーマン, マイケル・D・ワトキンス著 ; 奥村哲史訳

東洋経済新報社, 2011.12

Other Title

Predictable surprises : the disasters you should have seen coming and how to prevent them

予測できた危機をなぜ防げなかったのか? : 組織リーダーが克服すべき3つの障壁

予測できた危機をなぜ防げなかったのか : 組織リーダーが克服すべき3つの障壁

Title Transcription

ヨソク デキタ キキ オ ナゼ フセゲナカッタ ノカ : ソシキ リーダー ガ コクフク スベキ 3ツ ノ ショウヘキ

Available at  / 126 libraries

Note

参考文献: p282-283

Description and Table of Contents

Description

予見可能な危機とは、その潜在性を認識するのに必要なデータがあるのに、心理的要因、組織的障壁、政治的影響により、効果的な防止策がとられないときに起こるものをいう。その責任はリーダーにある。多くの組織では、明らかに措置を講ずべき予見可能な危機が、はっきり目に見える形で、今も迫りつつある。本書は多くのカタストロフィーが明らかに予見可能だったということを解明しつつ、予見可能な危機が暴発するのを予防するための道具を提案する。

Table of Contents

  • 予見可能な危機とは何か
  • 第1部 予見可能な危機のプロトタイプ(9・11:予見可能な危機を無視するコスト;エンロン破綻と監査法人独立性の欠陥)
  • 第2部 気がついていることに、なぜアクションをとらないのか(認知要因:人間のバイアスの作用;組織要因:構造的欠陥の役割;政治要因:特殊利益団体の役割)
  • 第3部 予見可能な危機を予防する(認識:発生する脅威をより早く確認する;優先順位をつける:適切な問題に集中する;動員:予防措置への支援を築く;将来の予見可能な危機)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB07578316
  • ISBN
    • 9784492502297
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ix, 323p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top