「機能性プラスチック」のキホン : 欲しい性能を付与できる進化した有機材料の世界

著者

書誌事項

「機能性プラスチック」のキホン : 欲しい性能を付与できる進化した有機材料の世界

桑嶋幹, 久保敬次著

(イチバンやさしい理工系, SBE-017)

ソフトバンククリエイティブ, 2011.11

タイトル別名

機能性プラスチックのキホン : 欲しい性能を付与できる進化した有機材料の世界

タイトル読み

キノウセイ プラスチック ノ キホン : ホシイ セイノウ オ フヨ デキル シンカ シタ ユウキ ザイリョウ ノ セカイ

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

注記

タイトルは奥付による

参考文献: p219

内容説明・目次

内容説明

オールカラー図解でしくみがわかる。欲しい性能を付与できる進化した有機材料の世界。プラスチックの基本と最新情報がわかる。最先端のプラスチックのしくみと働き、プラスチックの環境問題までを解説。

目次

  • 第1章 プラスチックの基礎知識(プラスチックは目的や用途に合わせて開発できる身近な材料;プラスチックとは形をつくることができるもの ほか)
  • 第2章 プラスチックのつくり方(形づくられて初めてプラスチックになる;重合でモノマーを連結してポリマーをつくる ほか)
  • 第3章 プラスチックの高性能化(高性能と高機能は違う一本来の意味と実際の使われ方;温度が上がると変化する性質—ガラス状態とゴム状態 ほか)
  • 第4章 機能性プラスチックのしくみと働き(プラスチックレンズ—すぐれた透過率と屈折率;コンタクトレンズ—酸素を透過し、眼にやさしい ほか)
  • 第5章 プラスチックと私たちの生活(プラスチックの利便性と問題;プラスチックの安全性(有害物質;用途と用法) ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0776309X
  • ISBN
    • 9784797364231
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ