行動を起こし、持続する力 : モチベーションの心理学

書誌事項

行動を起こし、持続する力 : モチベーションの心理学

外山美樹著

新曜社, 2011.12

タイトル別名

Motivation

行動を起こし持続する力 : モチベーションの心理学

タイトル読み

コウドウ オ オコシ、ジゾク スル チカラ : モチベーション ノ シンリガク

大学図書館所蔵 件 / 237

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 巻末p5-14

内容説明・目次

内容説明

ほめるとやる気が起きる?褒美はモチベーションを高める?レベルの高い学校に行ったほうが学習意欲が出る?常識は必ずしも真ならず。心理学が明らかにする「やる気」を高める心のメカニズムとは。

目次

  • 第1章 モチベーションとは
  • 第2章 アメとムチの隠された代償
  • 第3章 ほめることは効果的?
  • 第4章 自律性とモチベーション—自己決定理論
  • 第5章 小さな池の大きな魚効果
  • 第6章 人との比較の中で形成されるモチベーション—カギとなるのは有能感
  • 第7章 悲観的に考えると成功する?—ネガティブ思考のポジティブなパワー
  • 第8章 無気力への分かれ道—原因帰属
  • 第9章 モチベーションも目標次第
  • 第10章 無意識とモチベーション

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07796102
  • ISBN
    • 9784788512641
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 207, 14p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ