物質の構造と性質
著者
書誌事項
物質の構造と性質
(現代物理学の基礎 / [大沢文夫ほか編集委員], 6 . 物性||ブッセイ ; 1)
岩波書店, 2011.12
- : 新装版
- タイトル読み
-
ブッシツ ノ コウゾウ ト セイシツ
大学図書館所蔵 件 / 全114件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 恒藤敏彦, 松原武生, 村尾剛, 米沢富美子
文献・参考書: p[457]-472
内容説明・目次
内容説明
どんな物質がどんな状態で存在できるかを統計物理学の手法を駆使して統一的に捉える。まず素材である原子の概観を与え、陽子と電子から構成される、もっとも単純な原子である水素にさえも多様な状態が存在することを明らかにする。次に単純なヘリウムでは超流動という現象が加わり、そして電子の増加に伴って金属、非金属、磁性といった性質が生じる様を解説する。
目次
- 1 素材としての原子の概観
- 2 陽子と電子の作る系
- 3 ヘリウムの物性
- 4 金属
- 5 非金属系
- 6 磁性
- 7 乱れた系
- 補章A 超流動ヘリウム3
- 補章B 非金属の電子論
- 補章C 希薄合金の磁性
- 補章D コヒーレント・ポテンシャル近似
「BOOKデータベース」 より