居場所づくりの原動力 : 子ども・若者と生きる、つくる、考える
著者
書誌事項
居場所づくりの原動力 : 子ども・若者と生きる、つくる、考える
松籟社, 2011.12
- タイトル別名
-
居場所づくりの原動力 : 子ども若者と生きるつくる考える
- タイトル読み
-
イバショズクリ ノ ゲンドウリョク : コドモ・ワカモノ ト イキル、ツクル、カンガエル
大学図書館所蔵 件 / 全79件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
そのほかの著者: 佐藤洋作, 西野博之, 奥地圭子
年表: p299-304
内容説明・目次
目次
- はじめに—フリースクール(オルタナティブスクール)運動から学び引き継ぐもの
- 社会との関係の中で育つ子どもたち
- 市民による協同の力で支える子どもたちの学習権
- 地域が持つ包摂力によって支えられる子育て
- 子どもと共に考え、親と子の共同の力で作りだした学びの場
- 「教育」のオルタナティブとしての「学び」再帰運動の意味
- 「運動」としての子ども・若者の居場所論
- あとがきにかえて—子ども・若者の居場所づくり運動から見た「三・一一原発事故」
「BOOKデータベース」 より